[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
バンダイの食頑一個300円。
以前に発売されたデンライナーシリーズと同じ仕様のゼロライナードリルとゼロライナーナギナタ、そしてアルタイル⇔ベガのチェンジングフィギュアのアソートです。
例によってチェンジングフィギュアのレビューは割愛します。
仮面ライダーゼロノス・アルタイルフォーム用の車両。牛がモチーフになってます。
角が別パーツ。本体は緑、銀色のみ塗装で、あとはシールでカバーしてます。
車体横にはアルタイル(Altair)の頭文字『A』がデザインされてます。
目は塗装でもシールでも良いから、何か色が欲しかったな。
(訂正:2007/09/02)
目は赤色のシールが付いてました、危うく捨てるところでした。
車体上面のスイッチで頭がブロックごと前に回転してドリルが出現。
ドリルの出てきたフタは自動では閉じないので、手動で閉めます。
ドリル部分が手動で回転可能、
ゼンマイ動力とかで自動回転したら面白かったんだけどな、300円じゃ無理か。
仮面ライダーゼロノス・ベガフォーム用の車両。鷲がモチーフになってます。
プロペラ部の色と車体後部がシール、残りの部分は塗装されています。
車体横にはベガ(Vega)の頭文字『V』がデザインされてます。
ドリルと違い目まで塗装されています。
プロペラを展開(手動)すると、ストッパーが外れて回すことが出来るようになります。
コレまでと違い、一発変形ギミックは無いですが、
車体後部にギアを漕ぐパーツがあり、プロペラ部分を回すことが出来ます。
コレが結構な勢いで回って楽しい。
もちろん連結可能、連結部の仕様はデンライナーと同じなので、つなげて遊ぶことも出来ます。
展開。
もちろん前後を入れ替えてヘリモードも可能。
以上、食頑版ゼロライナーでした。