[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」より、
主役ロボのガイキング(通称LOD版)がリボルテックで登場。
前後。
割と設定画に忠実に作られてますね。
顔。
格好良く作られてます、塗装もきれいにされています。
各部。
顔が2つたあ生意k(ry
残念ながら大空魔竜ヘッドの左目部分が塗装ハゲしてました。
肩はモノシャフト、紺色のパーツの両側でロール出来ます。
肘は前腕巻き込み方のリボ球接続、もうすでにスパロボ系では同じみの方法ですね。
足回りはいつもと同じように、股関節、膝、足首にリボ球。
もう、「基本フォーマット」と呼んでも良いかもしれないね。
オプションパーツ。
真龍ハイドロブレイザー用エフェクト、展開後のカウンタークロス。
手首は拳の他に両平手、両武器持ち手、表情付右手首、左掌底。
あとリボ台座が付きます。
やっぱ、ガイキングは格闘ポーズが似合うな。
台座を使えば空中でのポーズも楽々。
接続は腰裏、ロケットの噴射口でも接続出来ます。
台座が新たしくなってました。
今までは支柱用と足裏固定用は同じダボを使ってましたが、軸径が変わって別ダボになりました。
足裏固定は写真の位置になります。
大空魔竜ヘッドが外せるので、なんちゃって分離も可能。
パート3に関してはそれっぽく「置いているだけ」ですけど。
以下技遊び
キラーバイト
大空魔竜ヘッドで噛み付きます。
パンチャーグラインド
戻ってこないロケットパンチ。実に漢らしい攻撃。
アニメでは直後に「ゼクターフック」(肩から出る)も射出して引っ掛けて回収してました。
カウンタークロス
スネの装甲がそのまま剣になります。
もちろん両足分で二刀流も。
真龍ハイドロブレイザー
強化版ハイドロブレイザー。
直線攻撃だったものを球体に圧縮して取り扱いやすいようにしたもの。
エフェクトパーツは平手に空いた穴で保持してます、ちなみに両手とも持つことが出来ます。
以上、LOD版ガイキングでした。
専用武装のアックス、シールド、ランスが付かないのが残念で仕方ない。
GRの時見たいに、何か他のキャラに付く事を願うのみです。
色代えで「フェイスオープン」版とか出せそうだし、それに付ければ良いんじゃね?
更にライキング、バルキングの期待も高まるわけですが、予定とか有るのかな?
あわよくば3体合わせると「ザ・グレート」に出来るとかだと嬉しすぎるんだがどうか。