バンダイの食頑一個300円。
以前に発売されたスーパーデンライナーゴウカ、レッコウ&イスルギと同じ仕様のイカズチ前後車両、そしてソード⇔ガンのチェンジングフィギュアのアソートです。
チェンジングフィギュアのレビューは割愛させていただきます。



イカズチは二両編成なのでそれぞれ別パッケージです。
側面黄色とその周辺白色、頭部金色のみ塗装済み。他は全てシール頼り、顔部分は塗装しておいて欲しかった…


車体上日のボタンを押すと龍の頭が展開。


可動箇所が多数設けてあり、良く動きます。
口は開閉可能。


イカズチの後続車両、ぱっと見どっちが前か分からん。
色分けは全てシール。


車体両脇にミサイル発射ギミック搭載。
発射ボタン式では無く、後ろから指で押して、ミサイルの出っ張りと発射台のプラの剛性を利用して飛ばす方式。
予想以上に勢い良く飛ぶので、紛失に注意。


車体上部のボタンを押すと尻尾展開。
特にギミックなし。
二両連結でイカズチの完成。


更に連結。
イカズチ(雷電)の間にレッコウ(烈光)、イスルギ(石動)、ゴウカ(業火)の順で連結。俗称「電光石火デンライナー」

全長約75cm。
さすがに8両連結すると長いです。撮影スペース的にも一杯一杯。

一斉展開!

以上、食頑版のイカズチでした。
デンライナーはコレで終わりですね。次はゼロライナーかな。