[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
仮面ライダー電王より、装着変身の電王ロッドフォームです。
電王初期4フォームでは2番目の登場なのに、装着変身では最後になっちゃいました。
「他フォームと共通パーツが少ない→流用が出来ない→時間がかかった」って感じですかね。
素体は肩裏装甲の無いアックスフォームと同じ物、可動についてはソードフォーム参照。
チャラララタラララ~チャラララタラララ~(待機音)
ROD FORM
ガチャン、プァーン
ウラタロス「お前、僕に釣られて見る?」
電王ロッドフォーム
電仮面は亀をイメージ。4フォームの中では最も「ライダーらしい」顔です。
アーマーはアックスFの胸を左右に開いて肩につけたもの。
青色が前面に出てくるのでかなりイメージが変わります。
背中はソードFそのもの、肩の赤が塗られて無いのが残念。
コレ位塗って欲しかったが、変更パーツ(胸、肩、電仮面)に赤が使われて無いから塗らなかったとか?
肩は例によって跳ね上げられますが、サイドの装甲が邪魔すぎますね。
まぁここまであげることは無いと思うけど。
ベルトと腿の色は青になってます。
デンガッシャーロッドモードが付属。
長いぜコイツは。
持ち手の保持力が駄目すぎてポーズ取り辛い、もうちょっと何とかなら無いのかねこの持ち手。
ウラタロス「そろそろ三枚におろすか」
今年のライダーキック担当、まだカニ戦でしか使って無いな。
(というかロッドフォームの出番自体が少なすぎる…)
以上、装着変身 電王ロッドフォームでした。